2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

印鑑 印章の塔

印鑑 印章の塔印章供養祭の行われる印章の塔は山梨県六郷の里の富士見ふれあいの森公園にあります。富士見ふれあいの森公園は仏舎利塔(日向山仏舎利平和宝塔)のある日向山(ひなたやま)の南斜面にある公園です。仏舎利塔(ぶっしゃりとう)までの遊歩道も…

印鑑 実印 印章祭

印鑑 実印 印章祭10月1日のハンコの日(の当日だったり、近い日曜日だったり)に山梨県市川三郷町(旧山梨県六郷町)で催されるのが印章祭。使われなくなった全国の印章を奉納し供養する印章供養祭、記念式典があります。http://www.town.ichikawamisato.yama…

印鑑 実印 手彫り

印鑑 実印 手彫り手彫り印鑑の山梨県 六郷町は江戸時代には旧岩間村を中心に、農家が足袋(たび)の製造を副業とし「足袋の岩間」といわれる程の盛業を示し、行商の手によって市場をのばしていました。 しかし明治に入ってから機械化による大量生産の製品が…

印鑑 実印 はんこの日

印鑑 実印 はんこの日毎年10月1日は「はんこの日」。これは明治6年の10月1日に太政官布告で署名の他に実印を捺印する制度が定められたことに依ります。ハンコの日、印章の日とも。実印は印鑑登録してある印章。実印の印鑑証明(印鑑登録証明書)は、登録され…

印鑑 実印 十鐘山房印挙

印鑑 実印 十鐘山房印挙(じゅっしょうさんぼういんきょ)山梨県市川三郷町の地場産業会館(印章資料館)には、十鐘山房印挙が展示されています。十鐘山房印挙は中国の印譜集(全191冊)で、陳介祺さんが清の時代(1853年〜1883年ころ)に10セットだけ作成した…

印鑑は多様

印鑑は多様印鑑(はんこ、印章)の用途別の種類は、 ・個人印(個人用の印鑑):実印、銀行印、認印、訂正印など。 ・法人印、会社印(法人用の印鑑):代表印/代表者印、角印/会社印/社印、会社銀行印/法人銀行印、割印など。 様々な用途別の種類が有る様で…